皆さんこんにちは、
我が子の人生の幸せを願う事は、どこの親も同じではないでしょうか?
その為に、これからの目まぐるしく変わる世の中を生きていく我が子に
どんな武器(スキル)をもたせたら良いか色々と悩んでしまいますよね。
これからの時代で強くいきる為のスキルとは
【断然プログラミングです。】
その理由も含めてながら、子供の習い事ランキングを
見てみましょう。
では簡単に最近の習い事ランキングとおおよそ1ヶ月にかかる費用(月謝)でよく上がるものから
見ていきましょう!
1、男の子 スイミング 月謝5000〜7000円
女の子 スイミング
2、男の子 英語、英会話 2000〜4000円
女の子 ピアノ 8000〜12000円
3、男の子 学習塾 36000円〜55000円
女の子英語・英会話
4、男の子 習字 3000円〜4000
女の子 学習塾
5、男の子 くもん、サッカー くもん7700円 サッカー3000〜5000円
女の子 体育・体操
こんな感じです。
まあ、どれも昔からある習い事ですね!
そこでもんだいです。
これからの将来どんな分野が必要となってくると思いますか?
サッカー?
✖︎です!
もちろんサッカーで一流選手になれば別の話ですが
一流選手はほんの一握りです。
もっと現実的で長い人生の中でずっと使える技術です。
そうです!
IT技術です。(情報技術)
何と無くですけど、これからAIやら自動運転やら
色々なものがITの技術でより便利に、より合理的に、より快適に、よりスタイリッシュに
変わっていき気がしませんか?
そんな世の中で受け身ではなく
IT技術を理解し自らナニかを作り出せる人間が圧倒的に強いと
思いませんか?
他の人たちがコンピューターの言語を全く理解できない中、自分だけコンピューターの言語を理解できるのって
どうかんがえても有利ですよね?
最近、こっそりと始めてる子供が多い習い事が
プログラミング教室なんです!
プログラミング教室の数は、2013年には750教室だったところ
2018年には約6倍の4400教室に!
そして、2023年には11000教室を超えると予想されています!
特に両親がプログラミングに早く眼をつけて
なるべくまだ他の子が始める前にウチの子には習わせておこう、という
親がひそかに、そして着実に増え始めてます。
しかし、残念ながら2020年からプログラミング教育が必修化されても
一部の学校の先生以外はそこまでプログラミングの価値を理解せず
サラっ授業をして終わりしてしまうと思うのです。
それはあまりにもったいないと思います。
これから世界で戦う人材を育成するには
プログラミング、英語、中国語、コミュニケーション能力が必要に
なってくると思います。
プログラミング言語は英語も使いますし、プログラムを
コンピューターに理解させる為には自分で試行錯誤しながら考え
問題をひとつひとつ解決していく能力が育まれます。
小さい頃からプログラミングに触れて習慣化すれば、
その子の人生はより良いものになることでしょう
自分の人生を自分で切り拓く
そんな強い子供に育ててあげることが
親にとっての子供に出来ること。
お金やただ優しく育てるだけでなく、自立した子供に育てるほうが
子供が大人になった時に心から「パパ、ママ、強く私を育ててありがとう」と感謝してくれることでしょう。
とはいえ、子供自身が楽しんで出来るものでないと続きませんし
いったいプログラミングってどんな事を勉強していくのか?
次回はそれについて記事を書いていきます。
最近のコメント