皆さんこんばんは、一生怠け野郎の陸です!
怠けすぎて目標を忘れる日々この頃、
皆さまいかがお過ごしでしょうか?
平日は休みになったら一気に頑張ると自分に言い聞かせる。
そして休みに入ると極度のフリーズ状態で
テレビ、ユーチューブで思考停止。。。

でもなんとかせねばと、ユーチューブはHow To 系を
申し訳無さげにちょっとみて、
腹減ったなぁ〜っとコンビニか近所のオリジンでハンバーグ弁当とキツネうどんを買ってきて
また特に面白く面白くもないテレビを見ながら完食する。
すると今度は眠気に襲われソファーで寝て20時頃目が覚めて
テレビを見ながら、風呂入らないとなぁと、まただらダラダラして
キッチンから柿の種を持ってきてパリパリ食べて
「あ〜、また貴重な休みを無駄にしてしまった〜」と自己嫌悪になる。。。

これを毎週続けていると
あれ?!そもそも何のために生きてるんだっけとなる。。。
ふとスマホにはプロブロガーの「今月の収支250万稼いだけど。。。」みたいな
メルマガが届き、深いため息をつく。。。
そのうち精神も持ってかれるというシロモノです。。
目次
そこで、調べました!
なんか画期的な解決策はないかなと
人生エスカレーター方式で確変状態に持ち込める究極のワザがきっとあるだろう〜、と

カタカタ、カタカタジャカルタカタカタ。。。。
超有名サイトの【lifehacker】にありやした!(^▽^)/
【いつも先延ばす自分にさようなら。怠け癖を克服する7つのコツ】
全部で7つだそうですが、7つ全部は僕のキャパからして一気にはできないので
何となく自分的にかみ砕いて以下の事をやってみようと思います!
◎場所を変える

休日は家にいても絶対ブログをやらないと考える。
なぜなら、
※左側から頑張らずに無意識にできることなんですが☟
ユーチューブ > テレビ > ブログ だから(*_*;
iPadを持って喫茶店(エアコンが聴きすぎていない店、もしくは上着持参)か
コワーキングスペースでやる。
◎タイミングを考える

テレビ > ブログ > 仕事
なら仕事中に仕事をサボってブログを描くのが一番ようかなと
もっと自分がどういう習性があるか、好みがあるか
しっかり考えるべきだったかなと気がつきました..
ただ、一点危惧される事としては仕事中に
ブログを書けるかと言う事。
比較的僕の仕事は、
時間の使い方を任されているので奇跡的に恵まれているが、
問題は時間があったとしても気分が乗らない時はどうするか
◎気分がノラない時は場所を変えて皆が一生懸命勉強をしているような
コワーキングスペースなどの利用がよいかもしれない。
まあ喫茶店でもよし、勉強などを頑張っている人たちが集まる喫茶店を普段から探しておく必要あり。
周りの空気感で刺激を受け自分も自らやってやると言う気持ちにさせる。
そのほかモチベーションが上がる方法を普段からアンテナを立てて探す習慣をつけると良いかもしれない。
◎オンタイムに、すぐに行動に移せるように下準備をしておく

21時からブログを書くと決めても、その時間になって何を書いて良いかわからずに
手が動かず結局ユーチューブで関係ない動画を見てしまうと言う事は
結構多いいのではないか。。。
そのための普段の生活をしながら、やりたい事(僕の場合、ブログ)を頭の片隅に入れて
ちょっとしたアイデアやニュースなどの出来事をスマホのメモに残して
それを文章化するイメージもしておく。
そうすれば21時になってブログの更新をする時間になっても
手が止まる事なく、なおかつ既にある程度の構成ができているから
時短にもつながる。
◎成功しないこと、達成しない障壁を取り除く

・テレビ
・ユーチューブ
・モチベーションの低下
・寝不足からくる思考停止
◎ついでに、、障壁じゃないけど重要な時間

・里帰り出産中の奥さんとの電話
・自分を心を心底リラックスさせるための時間
・心底美味しい物を食べるーー→元気が出るご飯、気分が乗らない時に食べるご飯で検索
・音楽、結婚式や昔の写真を見る
・ランニング、運動すると気分が晴れるーー→奥さんと電話しながら自宅でも出来る運動を考える。
・ストレッチ
・睡眠8時間
以上です。
とりあえずこんな感じですかねー
チョットいろいろやってみます。
今の時間が23:52なので文章量がいつもより多いい割に
少し早く寝れそうです。。
あとは、続けられるかどうかですが、頑張ります。
というか、頑張らないとできないことは続かないもしれないので
日中の時間の使い方を意識しながら使っていきます。
では、皆さんおやすみなさい。。(-_-)zzz
最近のコメント